日本宇宙少年団 南種子町宇宙科学分団

 ようこそ、南種子町宇宙科学分団のホームページへ!
 私たちの南種子町宇宙科学分団は、1984年8月28日世界で一番早く結成された、日本唯一の実用衛星打上基地「種子島宇宙センター」がある南種子町の宇宙少年団です。日本宇宙少年団は,1986年5月8日に結成,アメリカでは,1984年10月にレーガン大統領の宣言によって、結成されています。
 今年(2023年)は、結成40年目の活動となります。引き続き、各団体などの助成金を活用して、「第8回種子島コズミックスクール」を7月27日(木)から8月3日(木)、「2023サマーキャンプ南阿蘇」を8月7日から11日に予定しています。引き続き、科学実験や郷土学習など活動を毎月実施し、青少年の健全育成を図っていきます。
 2024年度は、8月31日(土)結成40周年記念式典・祝賀会、8月7日から11日には、4回目となるサマーキャンプ韓国を計画しています。
      日本宇宙少年団南種子町宇宙科学分団
             団長 小西嘉秋


■お知らせ■  2023年9月20日更新
※毎月第2週、第4週の土曜日に更新します。(しない場合もあります。)


第8回活動「陶芸体験」の開催について

予定では、9月9日に「科学実験2」でしたが、日程と内容を変更して、「陶芸体験」を実施します。マイクロバスで西之表の「能野窯」です。
団員には別途通知しております。

期  日 2023年9月23日(土)12時30分受付
集合場所 南種子町中央公民館第一会議室前(町立図書館前)
内  容 13時出発~14時(活動)~16時
     解散 17時 町中央公民館前
持ち物 水筒、タオル、汚れてもいい服装
その他 現地集合・現地解散されたい方は、その旨ご連絡ください。
    会場の関係で団員のみの活動となります。
    11月頃作成した器は完成しますので、活動の折配布いたします。
担当リーダー 立石大悟リーダー
※団員には別途通知しています。リーダーにはラインで連絡しています。

□「種子島マングローブカヤック体験」参加者を募集!!(締め切り)

 一般社団法人海と空主催で、10月15日(日)・29日(日)9時から12時まで、「種子島マングローブカヤック体験」を実施します。参加定員が12組24人です。
 ※定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました
日時   2023年10月15日(日)・29日(日) 
       8時30分集合 12時解散
会場   種子島マングローブパーク(南種子町・平山)
募集対象 種子島の小学校1年生から中学生及び保護者
      ※小学校3年生以下は、保護者の同伴が必要です。
内容   カヤック体験/マングローブ自然体験
参加費  2,000円/1組(カヤックは2人乗)
募集定員 各回12組(24名)定員になり次第締め切ります。
申込期限 2023年10月10日(火)
申込方法 右の申込フォームから(削除しました。)→→ 種子島マングローブ カヤック体験申込フォーム  実施要項

お知らせ
■「2023サマーキャンプ阿蘇~今年最高の感動が君を待っている!~」の中止
台風6号の影響で、高速船の就航しない可能性が高いため、「「2023サマーキャンプ阿蘇~今年最高の感動が君を待っている!~」は中止いたします。

■2023年度「種子島コズミックスクール」「2023さあマーキャンプ阿蘇」の募集を開始
2023年の夏季キャンプ、「種子島コズミックスクール」「2023サマーキャンプ阿蘇」の募集について掲載しました。
(2023年5月1日10:00)

■2023年度第40期団員募集!
2023年第40期団員募集案内を掲載しました。4月14日(金)必着。
(2023年3月27日)

■2022年度の活動紹介

南種子町宇宙科学分団の2022年度活動紹介の動画を掲載しました。鹿児島地域塾で使用しましたの活動報告の動画です。
(2023年3月2日)

■2022年度のキャンプ活動動画を掲載しました。

「種子島コズミックスクール2022」及び「2022サマーキャンプ甑島」の活動動画です。
(2023年2月6日)

■かごしま地域塾に認定
 
かごしま地域塾に認定されました。鹿児島県庁で認定式が行われ、団長が出席し、活動発表を行いました。
(2023年2月1日)


■「種子島コズミックスクール2022」及び「2022サマーキャンプ甑島」の活動記録写真を掲載!
 
7月と8月に実施しました、「種子島コズミックスクール2022」及び「2022サマーキャンプ甑島」活動報告写真を掲載しました。の参加者募集を掲載しました。「活動内容」からご覧下さい。
(2022年9月5日)

■2022リーダー名簿を掲載
 
2022年度のリーダー名簿を掲載しました。本年度は、5名の新リーダーが加入し、子どもたちの感動体験と何よりリーダー自らが楽しい活動にしたいと考えます。なお、リーダーは随時募集していますので、気軽にご連絡ください。

■第1回リーダー会議を開催

 2022年4月14日(木)18時から分団事務所において、2022年度第1回リーダー会議を開催しました。
 会議では、①2021年度の決算承認、②新リーダー承認 ③2022年度事業計画及び予算を決定しました。
 役員は、引き続き、団長小西嘉秋 副団長小川和輝 事務局長 立石大悟 事務局次長 有留鈴菜 監事 小山のぞみ
他リーダー23人と団員(4/20まで募集中)で2年間活動を行います。

■2021年8月29日 
宇宙のまちキャンプ2021~本物の感動がここにある!~及び「2021サマーキャンプ硫黄島~さあ行こう!火山とジャンベと友情の島へ!~」の活動報告を「活動内容」のタブに掲載しました。


2021年06月02日からカウント